文化と研究が交差する場所で—ベトナム出張報告

10月13日から17日まで、コーヒー研究プロジェクト(植物研究拠点アライアンス プラチナ枠共同研究課題)でベトナム出張に行ってきました。本研究プロジェクトの目標は、ベトナムで多く生産されるロブスタ種の品質向上に資する要因を農業生態系レベルで探索することです。日本とは異なる文化や風景を感じながら、多くの新しい発見と貴重な交流を体験することができました。

10月13日:出発の日
成田空港で藤原さんと合流し、朝食を共にして出発しました。飛行機内では哲学の本を読み進め、隣のベトナム人の方の振る舞いに文化の違いを感じる場面もありました。ホーチミン空港では1時間以上の入国審査を経験。国内線に乗り換え、ChamさんとTaiさんと合流し、夜遅くにプレイク空港に到着。ホテルにチェックインした後、Chamさんたちとチキンライスを楽しみました。異国の地での夜、プロジェクトメンバーと食事をしながら語り合う時間は、とても貴重なものでした。

10月14日:果実サンプリングとコーヒー工場視察
快晴の中、コーヒーの果実サンプリングに向かいました。赤いFerralsolsの土壌が広がる風景と、砂埃の中で暮らす人々の姿が印象的です。ロブスタ種を対象に、オーガニック農園やドリアン混植農園など4つの農園から果実を採取。休憩中、キャッサバ粉でコーティングしたブレッドフルーツはまるでヘルシーなフライドポテトのようで、美味でした。午後からはコーヒーの発酵や乾燥、ローストのプロセスを見学。ロブスタ種とアラビカ種の官能試験では、それぞれの個性を堪能しました。

Your description
Your description
Your description
Your description
Your description
Your description
Your description
Your description

10月15日:土壌・根サンプリング
この日も早朝からサンプリングを開始。お昼のスコール前に野外でのサンプリング作業を終え、午後は余裕を持ってサプリングの保存処理をすることができました。夕方には地元のバナール族のレストランで伝統的な料理を楽しみ、地元の風景を散策しながら、異国でのリラックスしたひとときを味わいました。

Your description
Your description

10月16日:ホーチミンへ移動
ホーチミンに移動し、忙しない街の熱気を感じる。公園で食べたバインミーはボリューム満点。日中の暑さに疲労を感じつつも、ホーチミンのエネルギーを肌で感じることができました。

10月17日:研究交流と帰国
出張最終日は、NTT Hi-Tech Instituteでセミナーを実施。多くの質問をいただき、議論が尽きることなく続きました。その後、ASTA shrimp companyを見学し、画像解析技術をビジネスに結びつけるアプローチに感銘を受けました。最後には、ベトナムの研究者たちとカフェで議論を深め、フライトの時間ギリギリまで有意義な時間を過ごしました。

今回のベトナム出張を通して、異文化理解と新しい視点を得ることができました。特に、現地の研究者や農園の方々との交流は、これからの研究活動にも大いに役立つと感じています。また、このような機会があれば、ぜひ再訪したいと思います。

Your description
Your description

チームリーダー
市橋 泰範
Yasunori Ichihashi